2009年09月24日

万能ツボ2!

今回ご紹介するのは、

合谷に続く万能ツボ、百会(ひゃくえ)です。

これは「頭痛のときには…」でもご紹介しました。

百会は、頭痛、肩こり、腰痛、足の疲れや痛みなど、

本当に全身の症状に効くツボなので、

どこかのツボを押すときにあわせて押しておくと効果的です。

百会は頭頂部、本当にてっぺんにあります。

具体的には耳と耳を結んだ線と、鼻と頭頂部を結んだ線の交点にあります。

だいたいこの辺右斜め下

百会位置.gif

あまり痛みを感じないツボなので、

強く押してみると結構気持ちいいと思います。

なんかツボを押してるって感じがしますよ。

中指で押すと押しやすいかも。

こんな感じで右斜め下

百会.gif


ちょっと時間が空いたときやなにか考えている間など、

すぐに押せるところなのでちょくちょく押してるといいかもしれませんね。


君に楽あれexclamation×2手(チョキ)
posted by 癒し系社長 at 08:37| Comment(0) | 面倒なときは… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

万能ツボ1!

たくさんあるツボの中で、万能ツボと呼ばれるものがいくつかあります。

簡単に自分で揉めてわかりやすいのが、合谷(ごうこく)というツボ。

ここにあります。

合谷位置.gif

探し方は、手の甲の、親指と人差し指の付け根の間で、ちょっと人差し指のところです。

そこを、親指でツメの跡がつくくらいグリグリ押しちゃいましょう!

合谷.gif

痛いですよ〜がく〜(落胆した顔)

よく、調子が悪いところに効くツボは押したら痛いといわれますが、万能なツボなだけに、ほとんどの人は痛いと思います。

だって、どこも悪くない人なんかほとんどいないでしょうから…。

合谷は、頭痛、肩こり、下痢、筋肉痛、蓄膿症、ニキビ、ストレスなど、いろんな症状に効くので、何か調子が悪いなぁ…と思ったら、まぁ揉んでおいて問題はないでしょう。

あ、揉むときは両手をちゃんと揉んで下さいね。



君に楽あれ!手(チョキ)
posted by 癒し系社長 at 00:11| Comment(0) | 面倒なときは… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする